6月20日【石田登山塾クラック講習】@湯川
昨秋から3ヶ月に1回のペースが続いているクラッククライミング。
母親の介護で家から出られなかった時期を除けば月に2回くらいのペースで申し込んではいたのだけれど、雨、雨、雨…、あめおとこ。
ちっとも行かれません。
前回の3月にはまだ同級生だったIさんはその後しっかり通って今日晴れてご卒業。おめでとう!!
いままでデゲンナーが登れなかったというAさんは11便目のRP。感極まり声を上げて泣きながら下りてきた姿にこっちもホロリ。
置いて行かれ感。
そもそもアルパインや沢で自己流でやっていたカムセットをきちっと習おうと思った事が入塾の動機。目的は大体達成できたんだし、
もう止めちゃおうかなぁ。
デゲンナー(5.8)
① TR:1フォール トップアウト
② TR:トップアウト
③ TR:余裕でトップアウト(なんだ簡単だったんじゃん!!)
④ 疑似リード:一瞬ヒヤッとしたけどトップアウト
⑤ 回収便:何としてもトップアウトできず敗退
休止後登れなくなっていたベースキャンプの入間クランク(11a)が最近また完登できるようになってきたってことは続けてりゃできるってことか。
お盆はアルパインも沢も捨ててクラックに集中してみる事にしました。雨が降らなきゃだけど。
- 関連記事
-